Monthly Archives: 11月 2014

健全な生き方。

健全な生き方。

前回の投稿に続き

女子のあるあるネタで
「お店どこでもいいよ~」と言いつつ、全然どこでもよくないやーんてやーつ。

あるよね~~~~~~。

ほんま、私一応女やけど、女に対してめちゃ感じるわ、その局面。

で、もっと自己主張激しいひとは
「どこでもいいよ~。ガッツリ食べれるところがいいよね~。場所は出来れば難波がいいかな~。グランフ●ントとかいろいろ店入ってるやんな~。でも、任せるわ~(o^∇^o)ノ」

って、それ、全然任せてないですから!!!

案の定、「天満に安くて美味しいお肉屋さんあるけど、どう?」というと、「天満は邪魔くさいなー。梅田限定にしよ!」とのこと。

ほらな!!絶対言うやん!!!

それからいろいろ検索してみたんですが、梅田でそんな食事しないし、グラン●ロント高いし、、、と考えてたらアホらしくなってきて
友達に「私なんでもいいから、決めてー!」と逆に振っちゃいました(笑)

そしたら、そういう人って決めれないんですね、案外。

「お手上げ」と返事がきました。

主張はすごく激しいけど、人のせいにしたいんかなー。

って思ってしまう。

「店に不満があっても私のせいじゃないですよ」って思いたいんかなー。

店選びだけじゃなく、人のせいにするひと多いよね。

「私は全然大丈夫なんだけど、あなたが疲れてそうだから今日はもう帰ろうか」みたいなん。

「私はもう少し飲みたいけど、あなた明日仕事でしょ?じゃあ帰ろうか」みたいなん。

「別れよか。だって、このまま付き合っててもお前のためにならんやろ?」みたいなん。

これを「あいてのことを考えてる」とはき違えてる人いるけど、私は「人のせいにするんじゃねえーーーー!!」って思うな。

私ならこう言う。

「(あなた)明日早いんよね?私はまだ飲みたいからもうちょっと飲んでるねー」って。

「なんかあなた私と別れたそうだけど、私はあなたのこと大好きだから別れないよー」って。

笑。

それが健全な生き方だと思います。はい。

ウシジマくんに学ぶ。

ウシジマくんに学ぶ。

「自分より下の人間と付き合うことで安心する」という思考の持ち主は多いのでしょうか?

最近「闇金ウシジマくん」にハマって読んでいるんですが、それを友人♂に言うと

「自分より下の人間がいると思ったら安心するんやろな~」と言われ、いやいやそういう理由でハマっているんじゃないよ!と否定した。

そして、引き続き「ウシジマくん」を読んでいると、「サラリーマンくん」の回で、ダメダメな男性が「親友」と呼んでいる友達に誘いを断られたとき

「ちぇっ。せっかく自分よりダメな人間と喋ってストレス解消しようと思ったのに!」というのである。

・・・・・・・

私にはそういう発想がまったくなかったので驚いた。

まだ近い発想としては「同じような環境(境遇)の人と話したい」というのはある。

たとえば、仕事の話をするのに、専業主婦の友達より、仕事をしている人がいい。

たとえば恋愛の話をするのも、既婚者より独身で年齢が近いほうがいい。

という風に。

よく男性が言うのが「女って自分よりかわいくない子をコンパに連れてくるよなー」っての。

私はそれもまったく、ない。

むしろ、「いつも自分よりかわいい子連れてきてくれてありがとうー」と、失礼な感謝の仕方をされたことはあるが。

上とか下とか考えないつもりだけど、確かに、人間の『質』の善し悪しはあると思う。

もし、無意識のうち考えているとすれば、自分より少し上の人と付き合いたい派かな。

不幸な人より幸せそうな人のそばにいてパワーもらいたい。

しんどいときに会って、同じように落ち込むんじゃなくて、引っ張り上げてほしい。

そして、私もそういう人間でありたいし、「自分より下の人間のほうが安心する」という人とは仲良くなれないな。